325号線を空港方面へ。325号線と30号線の交差点の信号機を過ぎたら、すぐコベルコ教習所の垂れ幕(YANMARの看板)から左へ。道スジに沿って行くと、避難所の看板。ここから、右に曲がると昭和園の駐車場です。避難所の反対側に昭和園の看板があります。
昭和園は国内外でも有名なツツジの名所です。ツツジの数は、15種類をこえるツツジ4万本が植えられています。4月下旬~5月上旬が見え頃で鮮やかな花が咲きとてもキレイです。また、大津町は、4月にツツジ祭りが開催されます
今は、梅の花が咲きほころんでいます。ソメイヨシノの木も沢山植えてありますので桜の花が咲くころは、花見ができます。
また、公園内をウォーキングされる方も沢山おられます。
2022年3月24日☟
2022年3月24日、寒暖差のある日が続いていますが午後から昭和園に行ってきました。
まだ満開とはいえませんが桜が咲きほころんでいました。キレイですよ(^-^)
今週の土曜日、日曜日は見ごろになるのでは???
2022年4月13日(水曜日)駐車場付近のツツジがキレイ(●^o^●)
今度の日曜日は満開になるのでは?天気しだいですが?????
駐車場
収容台数は、70台ぐらい止められるみたいです。
お手洗い場
駐車場の近くに新しいお手洗い場です。
展望広場
老人会の方々が、週2回グランドゴルフの練習をしていらしゃいます。
また、若者たちがバトミントンをしたり、家族連れで遊び場でもあります。
野外ステージ
野外ステージでも、土曜、日曜日は子供達の遊び場。
テニスコート
テニスコートは、2面あり、時計が設置してあります。
テニスコートの予約は、大津町運動公園の総合体育館の受付で、毎月15日から翌日分の予約ができます。(15日が土曜・日曜・祝日の場合は次の平日となります。)
テニスコートの使用料
テニスコートは、全天候砂入り人工芝舗装で、夜間照明は2面ともあります。
区分 | 面積 | 時間 | 金額 |
コート使用料 | 1面 | 1時間 | 150円 |
夜間照明使用料 | 1面 | 1時間 | 520円 |
*町外者使用の場合は、使用料の3倍の金額です。
お手洗い場
テニスコートの入り口に新しいお手洗い場ができました。
児童広場
砂場と幼児用のままごと遊び場。
メルヘン的な幼児用のすべり台。SHOPくだものやさんと書かれている。
新しく設置された遊具。DONGURI BASEと書かれています。
段差違いの3連のすべり台、トンネルのすべり台、3ヶ所から上に登れます。3ヶ所とも違う登り方です。幼児、児童も楽しく遊べる用です。
すべり台のうらにブランコがあります。
蜘蛛の糸を思い浮かべるような遊具。バランス感覚や反射神経も必要かな?
ブランコもありますよ。土曜、日曜日は、沢山の子どもたちの声が聞こえてくるようです。
お手洗い場
児童広場に新しく出来たお手洗い場です。
パーゴラ
パーゴラは、年期があり腰かけは木製で作られています。ここから、つつじを鑑賞する事ができます。綺麗な花が咲きほこびます。
パーゴラから下に降りた所に、ツツジの木と広場があります。ベンチもありますので、ピクニックするのも良いのでは無いでしょうか。
2022年4月13日(水曜日)
アクセス
住所 | 熊本県菊池郡大津町室 | ||
駐車場 | 無料 | ||
駐車場営業時間 | 8時~22時 |
コメント