雄大な阿蘇山や俵山の景色を見ながら,ウォーキング!清々しい(^^♪
スポーツの森は、球技場と多目的広場・競技場・弓道場があります。また、ウォーキングコースも整備され、広い駐車場を完備しています。また、案内版が設置してあります。
スポーツの森施設
球技場
- 天然芝の綺麗なグランド。
- 大人数を収容できるスタンドもあり、大会もできます。
- 収容人数・・・メインスタンド(2,500人)芝生スタンド(7,500人)
施設の利用料
- 入場料を徴収する場合・・・スタンド利用1時間3,000円。
- 入場料を徴収しない場合・・1時間500円、スタンド利用1時間1,000円。
- 町外者の利用の場合は、3倍の金額。
多目的広場
- H29年11月に天然芝から人工芝にリニューアル。
- 平成29年度JFA(日本サッカー協会)の公認を受けています
- サッカーコート2面(ジュニアコート4面)
- ジョギングコース(1週 約530mゴムチップ舗装)
- 夜間照明設備(LED照明 6基)
施設使用料
- 入場料を徴収する場合(サッカーコート1面)・・・1時間3,000円
- 入場料をしない場合(サッカーコート1面)・・・1時間1,000円
- 夜間照明の使用料・・・1時間につき全灯2,000円、半灯1,000円
- 町外者の利用の場合は、5倍の金額。夜間照明は、3倍の金額。
競技場
- 天然芝の廻りに陸上トラック場があります.。
- 陸上トラック…1周 400m×8レーン
- 天然芝コート・・・8,000㎡(サッカー1面)
- メインスタンド・・・500人収容
- 夜間照明・・・4基
施設使用料
- 入場料を徴収する場合…1時間1,200円
- 入場料を徴収しない場合・・・1時間400円
- 夜間照明の使用料…1時間につき全灯3,000円,半灯1,500円
- 町外者の利用の場合は、3倍の金額。
弓道場
- 駐車場の隅にあります。
- 近的…6人立ち。
- 弓道の愛好者方が練習。
施設使用料
- 個人の場合・・・1回150円。
- 専用使用料・・午前(8時半~12時)、午後(13時~17時)、夜間(18時~22時)各450円。
- 電気使用量・・・1時間50円。
- 町外者の利用の場合は・・・3倍の金額。
ジョギングコース
球技場前からがスタート。1週1,161m(5km)です。
健康に、ランニングやウォーキングされる方が沢山。
お手洗い場
お手洗い場は、駐車場、球技場、多目的広場、競技場にあります。
駐車場の側のお手洗い場に,自輪車の無料自動空気入れが設置してあります。
駐車場
メイン駐車場は、370台、多目的広場に200台収容できます。
駐車場は、無料です。
まとめ
スポーツの森の施設利用は、総合体育館で受付をしています。
大津町運動公園「総合体育館」の受付にお尋ねください。
住所 | 熊本県菊池郡大津町大字1000 | |||||
閉館時間 | 午前8時30分から午後10時まで | |||||
電話番号 | 096-293-8088 | |||||
休館日 | 毎週火曜日(火曜日が国民の祝日になる場合は水曜日) |
コメント