大津町新型コロナウイルス感染者は新たに8名確認。県内感染者421人(2022年4月11日公表)

地域情報

2022年4月11日(月曜日)熊本県新型コロナウイルス感染者は新たに421人確認され、先週の同じ曜日より77人多い感染者となりました。1日の感染者数が前週よい多い日は16日連続です。死亡者は3日連続確認されていません。

最大確保病床利用率は11日午前10時時点では県全体で昨日より1.1%上昇し25.2%熊本市は2.0%上昇し35.7%になっています。

また、県内では新たにクラスターが3件発生しました。

これにより、熊本市の感染者は196人確認され、大津町は新たに8人の感染者が判明しています。

大津町の感染確認は78日連続となり、累計は1,582人となります。

スポンサーリンク

熊本県新型コロナウイルス感染者421人(2022年4月11日公表)

2022年4月11日(月曜日)発表。熊本県新型コロナウイルス感染者は新たに421人となりました。

熊本市の感染者数は196人確認され、累計36,848人となります。

これにより、県内感染者数の累計は70,802人。死亡者は確認されませんでしたので276人です。

地域別感染者数は以下のとおりです。

熊本県地域別感染者数

  • 熊本市・・196人
  • 八代市・・36人
  • 玉名市・・28人
  • 荒尾市・宇城市・・各17人
  • 宇土市・・15人
  • 菊陽町・・14人
  • 合志市・・13人
  • 阿蘇市・大津町・・各8人
  • 氷川町・・7人
  • 上天草市・菊地市・人吉市・芦北町・・各6人
  • 山鹿市・天草市・南関町・・各5人
  • 長洲町・・4人
  • 水俣市・益城町・和水町・美里町・御船町・嘉島町・南阿蘇村・・各2人
  • 玉東町・高森町・錦町・西原村・・各1人

年代別感染者数

  • 10歳未満・・68人
  • 10歳代・・92人
  • 20歳代・・58人
  • 30歳代・・68人
  • 40歳代・・60人
  • 50歳代・・46人
  • 60歳代・・13人
  • 70歳代・・6人
  • 80歳代・・6人
  • 90歳以上・・4人

クラスター情報

  • 新たに秀岳館高等学校で生徒10人感染確認
  • 新たに必由館高等学校で生徒6人感染確認
  • 新たに熊本市内の野外での会食で5人感染確認
  • 東海大学キャンパスで1人感染確認、計11人
  • 東海大学付属星翔高等学校で2人感染確認、計36人
  • 熊本学園大学付属高校で1人感染確認、計10人
スポンサーリンク

大津町新型コロナウイルス感染者は新たに8名確認(2022年4月11日公表)

2022年4月11日(月曜日)大津町在住者として公表された新型コロナウイルス感染者の数は8人でした。

これにより、大津町在住者の感染者の累計は1,582人となりました。

熊本県による患者の概要は以下のとおりです。

熊本県が発表による感染者の概要

番号大津町(例番)県内(例番)年代性別 
115757060840歳代男性
215767060950歳代男性
315777061510歳代男性
415787062010歳代女性
515797063540歳代女性
615807063840歳代女性
715817063910歳未満男性
815827064310歳代男性

*大津町1582 居住地(熊本市)所在地(大津町)

タイトルとURLをコピーしました