2022年2月7日(月曜日)熊本県新型コロナウイルス感染者は新たに494人が確認され、先週の同じ曜日より100人少ない感染者となりました。1日の感染者数として500人を下回ったのは1月17日以来です。県内では70歳代男性1人と80歳代男性1人の死亡を発表しましました。
最大確保病床利用率は県全体で昨日より0.6%下がり66.9%熊本市は0.7%上昇し87.5%になっております。
また、県内で新たにクラスターが4件発生しました。
これにより、熊本市の感染者は254人が確認され、大津町は新たに14人の感染者が判明しています。
大津町の感染確認は27日連続となり、累計751人となります。
熊本県新型コロナウイルス感染者494人(2022年2月7日公表)
2022年2月7日(月曜日)発表。熊本県新型コロナウイルス感染者は新たに494人となりました。
熊本市の感染者数は254人確認され、累計19,255人となります。
これにより、県内感染者数の累計は34,331人。死亡者は161人となりました。
地域別感染者数は以下のとおりです。
熊本県地域別感染者数
- 熊本市・・254人
- 八代市・・35人
- 合志市・・24人
- 玉名市・・24人
- 宇城市・・20人
- 宇土市・・19人
- 荒尾市・・18人
- 大津町・・14人
- 山鹿市・菊陽町・・各11人
- 御船町・益城町・・各8人
- 人吉市・天草市・菊地市・和水町・・各4人
- 甲佐町・南関町・芦北町・西原村・・各3人
- 阿蘇市・長洲町・あさぎり町・嘉島町・・各2人
- 上天草市・錦町・美里町・南小国町・高森町・南阿蘇村・水上村・・各1人
- 県外・・3人
年代別感染者
- 10歳未満・・82人
- 10歳代・・62人
- 20歳代・・57人
- 30歳代・・71人
- 40歳代・・76人
- 50歳代・・45人
- 60歳代・・31人
- 70歳代・・28人
- 80歳代・・23人
- 90歳以上・・19人
クラスター情報
- 新たに社会福祉法人二見保育園で園児9人と職員3人感染確認、計12人
- 新たにカラオケスタジオエスケーブで利用者8人と従業者1人感染確認、計9人
- 新たに熊本市立大江小学校で5人感染確認
- 新たに熊本市立武蔵小学校で5人感染確認
- 特別養護老人ホームバラ苑で入居者2人感染確認、計48人
- 桜十字病院で患者13人と職員4人感染確認、計78人
- 熊本市内養護老人ホームで入居者7人と職員1人感染確認、計30人
- 熊本市立出水南小学校で児童7人感染確認、計12人
- 御船保健所管内のグリーンヒルみふねで6人感染確認、計43人
- 有料老人ホームなぎさの風で1人感染確認、計7人
*天草市社協ディサービスセンターは感染が収束したと発表しました。
大津町新型コロナウイルス新たに感染者14名確認(2022年2月7日公表)
2022年2月7日(月曜日)大津町在住者として公表された新型コロナウイルス感染者の数は14人でした。
これにより、大津町在住者の感染者の累計は人751となりました。
熊本県による患者の概要は以下のとおりです。
熊本県が発表による感染者の概要
番号 | 大津町(例番) | 県内(例番) | 年代 | 性別 | ||
1 | 738 | 34071 | 30歳代 | 男性 | ||
2 | 739 | 34072 | 20歳代 | 男性 | ||
3 | 740 | 34073 | 10歳未満 | 男性 | ||
4 | 741 | 34081 | 80歳代 | 男性 | ||
5 | 742 | 34082 | 40歳代 | 女性 | ||
6 | 743 | 34085 | 30歳代 | 男性 | ||
7 | 744 | 34089 | 50歳代 | 女性 | ||
8 | 745 | 34090 | 60歳代 | 男性 | ||
9 | 746 | 34096 | 30歳代 | 女性 | ||
10 | 747 | 34097 | 10歳代 | 男性 | ||
11 | 748 | 34103 | 10歳代 | 女性 | ||
12 | 749 | 34105 | 20歳代 | 女性 | ||
13 | 750 | 34109 | 50歳代 | 女性 | ||
14 | 751 | 34114 | 20歳代 | 男性 |
コメント