2022年1月23日(日曜日)熊本県新型コロナウイルス感染者は新たに687人確認され、先週の日曜日(16日)に比べて252人多い感染者となりました。
病床利用率は県全体で48.6%で熊本市は61.4%に上昇しています。
また、熊本市では新たに4件のクラスターが発生しています。
これにより、熊本市の感染者数は373人が確認され、大津町は新たに17人の感染者が判明しています。
大津町の感染確認は12日連続となり、累計398人となります。
熊本県新型コロナウイルス感染者は687人(2022年1月23日公表)
2022年1月23日(日曜日)発表。熊本県内の新型コロナウイルス感染者は新たに687人となりました。
熊本市の感染者数は373人が確認され、累計12,063人となります。
これにより、県内感染者数の累計は20,953人となりました。
地域別感染者数は以下のとおりです。
熊本県地域別感染者数
- 熊本市・・373人
- 八代市・・45人
- 合志市・・41人
- 菊陽町・・25人
- 宇城市・・21人
- 荒尾市・・18人
- 玉名市・大津町・・各17人
- 宇土市・・15人
- 阿蘇市・・13人
- 益城町・・11人
- 菊池市・・10人
- 山鹿市・人吉市・・各9人
- 西原村・・8人
- 御船町・氷川町・・各7人
- 長洲町・・6人
- 美里町・・5人
- 天草市・嘉島町・・各4人
- 甲佐町・南阿蘇村・・各3人
- 玉東町・芦北町・あさぎり町・高森町・山江村・・各2人
- 山都町・和水町・錦町・湯前町・・各1人
- 県外・・2人
年代別感染者
- 10歳未満・・106人
- 10歳代・・114人
- 20歳代・・90人
- 30歳代・・112人
- 40歳代・・89人
- 50歳代・・66人
- 60歳代・・54人
- 70歳代・・31人
- 80歳代・・17人
- 90歳代・・8人
クラスター情報
- 新たに熊本市東区の特別養護老人ホームバラ苑で職員と入居者で11人感染確認
- 新たに熊本市東区の西原中学校で生徒5人感染確認
- 新たに熊本市東区の二岡中学校で生徒6人感染確認
- 新たに熊本市西区の白坪小学校で児童10人感染確認
- 熊本県宇城警察署で職員4人確認され、計13人
社会福祉法人本渡ひまわり保育園の感染症のクラスターが収束したと発生しました。
大津町新型コロナウイルス新たな感染者17名確認(2022年1月23日公表)
2022年1月23日(日曜日)大津町在住者として公表された新型コロナウイルス感染者の数は17人でした。
これにより、大津町在住者の感染者の累計は398人となりました。
熊本県による患者の概要は以下のとおりです。
熊本県が発表による感染者の概要
番号 | 大津町(例番) | 県内(例番) | 年代 | 性別 | ||
1 | 382 | 20395 | 10歳代 | 女性 | ||
2 | 383 | 20396 | 50歳代 | 男性 | ||
3 | 384 | 20402 | 30歳代 | 女性 | ||
4 | 385 | 20403 | 10歳代 | 男性 | ||
5 | 386 | 20404 | 10歳代 | 男性 | ||
6 | 387 | 20420 | 30歳代 | 男性 | ||
7 | 388 | 20527 | 20歳代 | 男性 | ||
8 | 389 | 20531 | 50歳代 | 女性 | ||
9 | 390 | 20532 | 10歳代 | 女性 | ||
10 | 391 | 20533 | 10歳代 | 男性 | ||
11 | 392 | 20534 | 50歳代 | 女性 | ||
12 | 393 | 20535 | 30歳代 | 女性 | ||
13 | 394 | 20536 | 10歳未満 | 男性 | ||
14 | 395 | 20537 | 60歳代 | 男性 | ||
15 | 396 | 20572 | 40歳代 | 女性 | ||
16 | 397 | 20579 | 60歳代 | 女性 | ||
17 | 398 | 20630 | 30歳代 | 女性 |
コメント