2022年1月11日(水曜日)熊本県新型コロナウイルス感染者は新たに177人が確認され、昨日より68人多い感染者となりました。感染者数の内10歳未満から20歳代で半数以上を占めています。
これにより、病床利用率は県全体15.7%で昨日より1.5ポイント上昇し、熊本市は、13.7%で昨日より2.7ポイント上昇しました。
また、熊本市の感染者は98人が確認され、大津町は今年に入り4人の感染者が判明しました。
大津町の感染確認は昨年10月15日以来の感染者となり、累計263人となりました。
熊本県新型コロナウイルス感染者177人(2022年1月12日公表)
2022年1月12日(水曜日)発表。熊本県内の新型コロナウイルス感染者は新たに177人となりました。おみ
熊本市の感染者数98人確認され、累計8,561人となります。
これにより、県内感染者数の累計は14,939人となりました。
地域別感染者数は以下のとおりです。
熊本県地域別感染者数は
- 熊本市・・98人
- 人吉市・玉名市・・各8人
- 八代市・・7人
- 宇城市・菊地市・荒尾市・合志市・益城町・大津町・・各4人
- 宇土市・菊陽町・あさぎり町・多良木町・・各3人
- 錦町・御船町・西原村・・各2人
- 上天草市・山鹿市・山都町・相良村・高森町・球磨村・・各1人
- 県外・・8人
年代別感染者
- 10歳未満・・5人
- 10歳代・・43人
- 20歳代・・66人
- 30歳代・・22人
- 40歳代・・21人
- 50歳代・・12人
- 60歳代・・4人
- 70歳代・・3人
- 90歳代・・1人
変異ウイルス情報
- オミクロン株の疑い・・30人
クラスター情報
- 熊本市藤園中学校で新たに職員1人感染確認され、計14人
大津町新型コロナウイルス新たな感染者4名確認(2022年1月12日)
2022年1月12日(水曜日)大津町在住者として公表された新型コロナウイルス感染者の数は4人でした。
これにより、大津町在住者の感染者の累計は263人となりました。
熊本県による患者の概要は以下のとおりです。
熊本県が発表による感染者の概要
大津町(例260)県内(例14847)
- 陽性確定日・・1月11日
- 年齢・・30歳代
- 性別・・男性
- 発症日・・1月9日
- 発症時の症状・・発熱等
大津町(例261)県内(例14849)
- 陽性確定日・・1月11日
- 年齢・・20歳代
- 性別・・女性
- 発症日・・1月10日
- 発症時の症状・・発熱等
大津町(例262)県内(例14856)
- 陽性確定日・・1月11日
- 年齢・・10歳代
- 性別・・男性
- 発症日・・1月8日
- 発症時の症状・・発熱等
大津町(例263)県内(例14859)
- 陽性確定日・・1月11日
- 年齢・・30歳代
- 性別・・男性
- 発症日・・1月11日
- 発症時の症状・・発熱等
コメント