2021年8月27日(金曜日)熊本県の新型コロナウイルス感染者は新たに250人が確認されました。死亡者は長洲町の50歳女性1人と熊本市の70歳女性1人が死亡したと発表しました。
新たに八代市の秀岳館高等学校と東区の認可外保施設と西区の認定こども園でクラスターが発生したと発表しました。
また、熊本市の感染者は150人確認され、大津町は新たに8人感染者は過去最多の感染確認が判明しています。
大津町の感染確認は4日連続となり、累計195人となりました。
熊本県新型コロナウイルス感染者250人(2021年8月27日公表)
2021年8月27日(金曜日)発表。熊本県内の新型コロナウイルス感染者は新たに250人となりました。
熊本市の感染者数は150人確認され、累計6785人となりました。
これにより、県内感染者数の累計は11,756人。死亡者は、125人となりました。
地域別の感染者数は以下のとおりです。
熊本県地域別感染者数
- 熊本市・・150人
- 八代市・・14人
- 合志市・・13人
- 宇土市・・10人
- 山鹿市・・8人
- 大津町・・8人
- 長洲町・・7人
- 菊池市・・5人
- 益城町・・5人
- 荒尾市・・4人
- 宇城市・・4人
- 天草市・・3人
- 阿蘇市・・3人
- 菊陽町・・2人
- 御船町・・2人
- 山都町・・2人
- 西原村・・2人
- 玉名市・・1人
- 人吉市・・1人
- 上天草市・・1人
- 高森町・・1人
- 県外・・4人
年代別感染者数
- 10歳未満・・40人
- 10歳代・・64人
- 20歳代・・55人
- 30歳代・・38人
- 40歳代・・31人
- 50歳代・・13人
- 60歳代・・3人
- 70歳代・・3人
- 80歳代・・2人
- 90歳代・・1人
クラスター情報
- 新たに学校法人秀岳館高等学校生徒11人感染
- 新たに東区の認可外保育施設で児童と職員で13人感染
- 新たに西区の認定こども園で児童と職員で17人感染
- 社会福祉法人あさひ森の保育園で児童2人確認され、累計22人
- 社会福祉法人文政保育園で児童1人確認され、累計7人
大津町新型コロナウイルス感染者新たに8名確認(2021年8月27日公表)
2021年8月27日(金曜日)大津町在住者として公表された新型コロナウイルス感染者の数は8人でした。
これにより、大津町在住者の感染者の累計は195人となりました。
熊本県による感染者の概要は以下のとおりです。
熊本が発表による感染者の概要
大津町(例188)県内(例11537)
- 陽性確定日・・8月26日
- 年齢・・30歳代
- 性別・・女性
- 発症時の症状・・無症状
大津町(例189)県内(例11538)
- 陽性確定日・・8月26日
- 年齢・・30歳代
- 性別・・女性
- 発症日・・8月24日
- 発症時の症状・・発熱等
大津町(例190)県内(例11539)
- 陽性確定日・・8月26日
- 年齢・・10歳未満
- 性別・・女性
- 発症時の症状・・無症状
大津町(例191)県内(例11604)
- 陽性確定日・・8月26日
- 年齢・・10歳代
- 性別・・女性
- 発症日・・8月24日
- 発症時の症状・・発熱等
大津町(例192)県内(例11605)
- 陽性確定日・・8月26日
- 年齢・・10歳代
- 性別・・女性
- 発症日・・8月25日
- 発症時の症状・・発熱等
大津町(例193)県内(例11607)
- 陽性確定日・・8月26日
- 年齢・・40歳代
- 性別・・男性
- 発症日・・8月18日
- 発症時の症状・・発熱等
大津町(例194)県内(例11611)
- 陽性確定日・・8月26日
- 年齢・・30歳代
- 性別・・女性
- 発症日・・8月24日
- 発症時の症状・・発熱等
大津町(例195)県内(例11614)
- 陽性確定日・・8月26日
- 年齢・・40歳代
- 性別・・男性
- 発症時の症状・・発熱等
その他(療養者状況&コロナワクチン接種情報)
療養者状況
全療養者数・・2293人
- 入院中・・372人
- 重症・・15人
- 中等症・・175人
- 軽症・・172人
- 無症状・・13人
- 確認中・・2人
コロナワクチン接種情報
- 接種対象人口・・1,583,187人
- 1回目接種者数・・1,096,284人(69.25%)
- 2回目接種者数・・875,139人(55.28%)
コメント